ArraySortでハマる 公開日:2015年12月24日 MQL ポジション毎に違うマジックナンバーを付け、そのマジックナンバーをint配列に突っ込み、マジックナンバーの昇順、降順でソートをする処理を作っていたのだが、、、 int magicArray[]; int cnt = 0; […] 続きを読む
XXX: has newer unsupported version, please update your client terminal 公開日:2015年12月3日 MQL 開発環境のMT4のバージョンがbuild910になった。 で、build910でコンパイルしたex4をbuild890のMT4に載せると XXX(ファイル名): has newer unsupported version […] 続きを読む
IsExpertEnabledの戻り値 公開日:2015年11月12日 MQL MQLリファレンスにはIsExpertEnabledについて bool IsExpertEnabled( ) Expert Advisors の実行が許可されている場合は「TRUE」 、そうでなければ「FALSE」 を返 […] 続きを読む
MBR修復完了! 公開日:2015年9月3日 MBR復帰への道のり戒め 結局、「試してダメだったこと」を一通り終えて、途方にくれる、、、 ここでちょっと思い出した。 USBで繋いでいるHDDも元はwindows7が入ったものだということを。 そこでBIOSの設定から起動ドライブを外付けHDD […] 続きを読む
試してダメだったこと 公開日:2015年9月2日 MBR復帰への道のり戒め MBR修復する為に、まず思いついたのが「起動ディスクからの修復」。 以前HDDがトラブッたときに、起動ディスクを作成しておいた、、、が、随分前のことだったので、どこにあるかわからないorz そういえば、非公式なルートでは […] 続きを読む
そもそもMBR修復しなければならなくなった理由 公開日:2015年8月29日 MBR復帰への道のり 多分、また同じ事繰り返すだろうから、備忘録として残す。 そもそもマスターブートレコード(以後MBR)を修復することになったきっかけとは、、、 windowsが入ったPCは、現在ノートとデスクトップ1台ずつ持 […] 続きを読む
イベントタイマー 公開日:2015年6月3日 MQL 指定した時間が経過した時にcallされる関数。 void OnTimer() このOnTimer()を呼び出す間隔を設定するのがEventSetTimer()。 10秒間隔にしたいんだったらEventSetTimer(1 […] 続きを読む
中国の指標が与える影響 公開日:2015年4月15日 戒め 中国の経済指標って、豪ドル、NZドル、カナダドル(資源国通貨)に影響を与えやすい。 左は米ドル/円、右がNZドル。 赤い縦のラインは中国の指標発表(貿易収支)があった時間。 中国の3月の貿易収支は予想45. […] 続きを読む
雇用統計発表時はEAは止めたほうがよい!? 公開日:2015年4月5日 戒め アメリカの雇用統計、市場予想の245K人に対して126Kと、かなり悪かったですね、、、^^; それにしては米ドル/円の下げは限定的だったような、、、 さて、画像の左側は米ドル/円、右はNZドル/円の5分足のチャート。 ア […] 続きを読む
GDT価格インデックスを甘く見てた 更新日:2015年3月24日 公開日:2015年3月18日 戒め -8.8%、、、結果悪すぎ、、、 いくら重要度が高くないとはいえ、さすがに相場は反応を示す。 昼間「NZ全然動かないやん~」なんて言ってたら、一気に叩き落されるorz 半月に一度の発表、次は念のため発表前にEA止めよう^ […] 続きを読む